グレートバリアリーフの回復 Recovery of the Great Barrier Reef

プログラム調査日程・空き状況・参加費用等、海外調査に関するお問い合わせは、アースウォッチ・ジャパン事務局にて承ります。info@earthwatch.jp までお気軽にお問い合わせください。


サンゴ礁は、気候変動や暴風雨の被害から堆積物や栄養分の流出まで、増え続ける多くの脅威に直面しています。どうぞ、このプロジェクトに参加して、グレートバリアリーフでサンゴ礁の回復につながる最善の方法を探している研究者に手を貸してください。


この調査で、ボランティアは環境条件の基礎データを集める測定作業や、魚類や無脊椎動物の多様性や個体数の評価作業を手伝うほか、藻類を積極的に取り除いて稚サンゴを付けたタイルを配置するため、研究者と共にスキューバダイビングやスノーケリングをします。

この調査の一環として、ボランティアは積極的なサンゴ礁回復を目指す科学的研究の最前線に立ち、大型藻類を取り除き、サンゴが再生できる最善の方法の開発を目指す実験で研究者に協力します。また、ボランティアは知識の欠落部分を埋めるデータ収集などの調査活動に直接携わることで、サンゴ礁の管理者がグレートバリアリーフだけでなく、世界中のサンゴ礁の回復に役立つ積極的介入方法について科学的証拠を基に判断するのを助けることができます。



ボランティアの役割

到着後、ボランティアはダイビングやスノーケリング、その他の調査活動のやり方を覚えます。その後、以下のような作業に参加します。

.

Establish underwater experimental plots
水中の実験用プロットの設置

ブイとGPS読み取り機を使って実験用プロットを設置し、サンゴや魚類の個体数、藻類の成長度に関する基礎データを記録します。

Document and remove algae
藻類の記録と除去

新たなサンゴの着床データをとるため、最初に何の手も加えていない状態のプロットの写真を撮影し、その後、藻類を取り除き、そこに稚サンゴを付けたタイルを置きます。

Measure corals and conduct crawl
サンゴの計測と海底を這いながら隠れている生物を探す調査

日光へのサンゴの順応を計測するため、特殊な水中機材を使ってサンゴの光生物学調査(光合成など)をします。さらに、サンゴや藻類の下に隠れている、珍しくて恥ずかしがり屋の魚類や無脊椎動物を探して、こっそり海底を這い回る調査もします。

関連記事

TOP